お断り:ここに記載されている内容は、予告なく修正・追記・削除されることがあります。
    なお、文中でライブやらイベントやらの話題が出ることがありますが、
    詳細なレポとかセットリストとかは基本的にありません。
    (あっても「チケットが取れなかった」みたいな話だったり、感想レベルのメモ書き程度のものだったりです。)
    そういうのを期待して来られた方ごめんなさい・・・。 

    過去記事(2005.1~2018.12)は、はちの「常時タイトル検討中(仮)。」 アーカイブスに。

「もう一度ぐらいライブで見る機会があるかなと思っていたんですが」の巻。

生で見たことがあるアーティストさんが、若くして逝かれてしまうのはやっぱり悲しい。

・・・アイプラのキャラソン良かったんで、どこかのライブで聞ければと思っていたんですけどね。

令和3年アニソン大賞。

アーカイブ見ました。

最初にお断りしておきますが、結果にあれこれいう気はなくて。
・・・というか、各賞の受賞曲にはそこまで違和感はないんですよね。
(個人的には「うまぴょい伝説」はノミネートさせるべきではなかったとは思うけど)

ただ、選考過程(候補曲の選曲含む)には、各選考員の趣味嗜好とかアーティストとの関係性がわりと入っている気がするし、
「「この楽曲には何かしら賞をあげないと」と思ったので、とりあえずこの部門で挙げた」的な発言はやっぱり多かったし、
レギュレーション違反多いし(しかも悪びれないのもなぁ)。
※レギュレーション違反に関しては、イベントの最後で「次回以降は気をつける」とは言ってはいましたが。
結局、この賞ってあくまでも選考員6人が勝手に選んだ楽曲の中から選んだ賞でしかないと思うんですよね。

度々書いてますが、個人的に令和アニソン大賞って、
”今年1年のアニソン業界を総括する権威ある賞”だと捉えるなら、企画運営が雑すぎると思うし、
(公式サイトの曲タイトルやスタッフクレジットの誤植なんて最たるものだと思う)
”アニソン好きの業界人6人が勝手にベスト楽曲決めるトークショー企画”と捉えるなら、
アニソン業界がちょっと権威的に扱いすぎていると思うんですよね。
その辺りはやっぱりモヤッとはするわけで。

まあ、今後企画運営側がどういう賞にしたいのかイマイチ見えて来ないんですが、
権威ある賞にしたいなら、まずレギュレーション準拠は大前提で、
候補曲は選考員以外に選考してもらって*1、選考員には各賞を選んでもらうだけにするとか、
選考員の人数もう少し増やしてみるとか*2、いろいろやり方はあると思うんですけどね。
(要するにある程度の公平性は担保して欲しい)
どうしても選考員の推し曲発表したいなら個人賞(冨田賞とか吉田賞みたいな)作って、
そこに持ってきてもらえばいい話だし。

真面目な話、選考員の個人賞とアニソンアーティストに対する部門賞、あと歌唱賞は作って欲しいんですよね。
・・・個人賞作ればレギュレーション違反は減ると思うんだよなぁ。

今日のどうでもいい話。

齋藤P、ウマ娘推しておいてアニサマであの演出やったのか・・・。

*1:例えば繋がりがあるリスアニ!のライターの人たちに選曲してもらうとか。

*2:例えば楽曲制作スタッフとかアーティストにあまりに近くない音楽ライターさんとか。あとはやっぱり女性目線は欲しいかな。