一番刺さったのはこの曲だったかな。
「Lifetime with...」と迷ったけど。
上京。
仕事が忙しいので全休は当然無理orz
というわけで、午後半休にして、新幹線を使うことに。
クリスマスとはいえ平日なので、当たり前だけど空いていて、ゆったりと移動。
・・・まあ、後々から考えたら、開演時間も遅かったし、
午後一の高速バスでも余裕で間に合ったんですが(苦笑)。
六本木。
初めて来ました。
一生縁がない場所だと思ってたんだけど(苦笑)。
とりあえず、一応周りを一回りしたあと、
今日のライブ会場のEX THEATER ROPPONGIへ。
なんとなく赤坂BLITZみたいなイメージだったんですが、オフィスビルの間に普通にあってちょっと意外だった。
物販にも並びましたが、平日開催・2DayS公演の2日目なので、並ぶ人もあまりいなくて。
大して待つこともなく、欲しい物も無事購入(そもそもパンフしか買わなかったけど)。
開場時間まで時間があったので、辺りでも観光しようかと思ったものの、
混んでいたのと、自分の場違い感が半端なかったので(笑)、
会場近くのベンチでダラダラと時間つぶし。
May'n Special Concert 2019 「May'n Xmas」
一応ネット検索してみつけたセトリを。
2.Get Ready
3.ヤマイダレdarlin'
4.Glorious Heart
5.Re:REMEMBER
6.アオゾラ
7.ダイアモンド クレバス〜thank you,Frontier
8.いつかのメリークリスマス (B'zのカバー)
9.メリクリ (BoAのカバー)
10.小さな幸せ
11.重ねたその手のように
12.「愛してる」なんて
13.もしも君が願うのなら
14.牙と翼
15.夜明けのロゴス
16.Lifetime with...
EC1.graphite/diamond
EC2.Deep Breathing
EC3.サイレントでなんかいられない
頭の3曲はとりあえずハッピーでアップテンポな曲なのでってことで、全員に立つように促して。
その後は座ってゆっくり聞く感じ。
個人的には「牙と翼」から「Lifetime with...」の流れがとても良かった。
あと、全体的に照明演出がよかったかな。
「牙と翼」でのスポットライトでの演出とか。
で、どこまで見られたかって話ですが。
本編ラストの「Lifetime with...」が終わって、出演者が一旦捌けたのが21:00頃。
時間的にはまだちょっと余裕があったけど、アンコール中に抜けるのも周りのお客さんに迷惑だと思ったので、
このタイミングで離席。
(同じタイミングで離席した人たくさんいたから、やっぱり時間ギリギリで来た人多かったんだろうなぁ)
ドアのそばでアンコール1曲目の「graphite/diamond」の音漏れを聞いてから、
会場から離脱。
結局、会場を離脱した時点(アンコール1曲目終了時)で21:20は過ぎてたから、
あのタイミングでの離席は正解だったかな。
帰り。
予定よりちょっと早く会場出た分ちょっと余裕ができたので、日比谷線で恵比寿まで出て新宿へ。
今回はギリギリまでライブ見たかったので、多少タイムリミットが遅い高速バス最終便にしたんですが、
後ろの席にお酒が入ったご高齢の方の団体がいて、とにかくうるさかった。
高速バスって、ご高齢の方ってあまり見かけないんですけどね。
普通はお金あるので新幹線乗るだろうし。
今日のどうでもよ・・・くない話。
ライブ自体はとても素晴らしかったんですが、どうしても気になったことが一つ。
とにかく、どの曲でも音が止まる前にフライングで拍手する観客がいて。
(同じ方向から聞こえてきたからたぶん同じ人だと思う)
今回はアコースティック+ストリングス隊でのライブだったから、
やっぱり音が止まってから拍手したいし、
そもそも、バンマスののっちさんが曲を止める合図をしてるから、
それ見て拍手すればいいだけの話なんですが。
拍手といえば。
「もしも君が願うのなら」のラストでフライング拍手しちゃった人がいたけど、
さすがにあれは初見殺しだからなぁ・・・・。