お断り:ここに記載されている内容は、予告なく修正・追記・削除されることがあります。
    なお、文中でライブやらイベントやらの話題が出ることがありますが、
    詳細なレポとかセットリストとかは基本的にありません。
    (あっても「チケットが取れなかった」みたいな話だったり、感想レベルのメモ書き程度のものだったりです。)
    そういうのを期待して来られた方ごめんなさい・・・。 

    過去記事(2005.1~2018.12)は、はちの「常時タイトル検討中(仮)。」 アーカイブスに。

「イベント納め・・・たのかな?」の巻。

↓のライブで今年のライブ参加は終了。
・・・配信ライブの視聴を”参加”というかは置いておいて。

あと1つライブ見てたりはします(これが多分本当のイベント納め)が、その話は次回更新時にでも。

May’n Studio Live 2021「May’n Xmas」。

レコーディングスタジオからの中継ライブ。
現地参戦は抽選外れたので、配信で見ました。
・・・あそこまで歌詞飛ばしたMay'nを見るのは久しぶりな気がする(笑)。

今回のポイントは、バンドメンバーにコーラスの方が入ったことかな。
(コーラスの人が入ったのって多分初めてじゃないかな?)
その結果、アコースティックではなかなか歌わないコーラス入り楽曲が多かった印象。
「What'bout my star?」とか「One In A Billion」、「Phonic Nation」は、
やっぱりコーラスがあったほうがいいですよね。
まあ、「What'bout~」や「Phonic Nation」は、いつもなら観客とのコーレス曲なんですけど。

で、来年の活動予定が発表されましたが。

ビルボードライブツアーとかFCイベントとか全国ツアーとか色々企画してくれてるのは嬉しい反面、
やっぱり「オミクロン株大丈夫?」って話にはなるんですよね・・・。
まあ、ビルボードライブツアーはそもそも参加できるかって話にはなるんですがorz
日程的に横浜の1stステージ一択だし、横浜キャパ少ないし・・・(新型コロナ対策で余計に)。

レス。

>通りすがりさん

コメントありがとうごさいます。
確かに、今年はアニソンアーティスト楽曲のノミネート少なかったですよね。
各自申し合わせて選曲をしているわけではないみたいだから、
ある程度の偏りが出るのは仕方がないんでしょうけど、やっぱり何かしらフォローは欲しいですよね。
声優アーティストとかJ-POPアーティストに対する部門賞はありますし。

令和アニソン大賞に関しては、あまり権威的に捉えずに、
「自分の推し曲は選考員の趣味と合わなかったんだろうなぁ」
ぐらいに考えた方がいいのかなぁとか思ったりします。

今日のどうでもいい話。

BSフジで有馬記念の特番が放送してたんですが。
なんで1999年の有馬記念*1のパートのナレーションに田村ゆかりを持ってきたんだろう?
ゲストにMachicoキャスティングしてるぐらいだから、*2
その流れで、ナレーションも和氣あず未とか前田玲奈でよかったんじゃないのかなぁ。

*1:グラスワンダースペシャルウィークに勝った時の

*2:たぶん番組内でトウカイテイオーが勝った有馬記念取り上げてたからだと思う。

「もう一度ぐらいライブで見る機会があるかなと思っていたんですが」の巻。

生で見たことがあるアーティストさんが、若くして逝かれてしまうのはやっぱり悲しい。

・・・アイプラのキャラソン良かったんで、どこかのライブで聞ければと思っていたんですけどね。

令和3年アニソン大賞。

アーカイブ見ました。

最初にお断りしておきますが、結果にあれこれいう気はなくて。
・・・というか、各賞の受賞曲にはそこまで違和感はないんですよね。
(個人的には「うまぴょい伝説」はノミネートさせるべきではなかったとは思うけど)

ただ、選考過程(候補曲の選曲含む)には、各選考員の趣味嗜好とかアーティストとの関係性がわりと入っている気がするし、
「「この楽曲には何かしら賞をあげないと」と思ったので、とりあえずこの部門で挙げた」的な発言はやっぱり多かったし、
レギュレーション違反多いし(しかも悪びれないのもなぁ)。
※レギュレーション違反に関しては、イベントの最後で「次回以降は気をつける」とは言ってはいましたが。
結局、この賞ってあくまでも選考員6人が勝手に選んだ楽曲の中から選んだ賞でしかないと思うんですよね。

度々書いてますが、個人的に令和アニソン大賞って、
”今年1年のアニソン業界を総括する権威ある賞”だと捉えるなら、企画運営が雑すぎると思うし、
(公式サイトの曲タイトルやスタッフクレジットの誤植なんて最たるものだと思う)
”アニソン好きの業界人6人が勝手にベスト楽曲決めるトークショー企画”と捉えるなら、
アニソン業界がちょっと権威的に扱いすぎていると思うんですよね。
その辺りはやっぱりモヤッとはするわけで。

まあ、今後企画運営側がどういう賞にしたいのかイマイチ見えて来ないんですが、
権威ある賞にしたいなら、まずレギュレーション準拠は大前提で、
候補曲は選考員以外に選考してもらって*1、選考員には各賞を選んでもらうだけにするとか、
選考員の人数もう少し増やしてみるとか*2、いろいろやり方はあると思うんですけどね。
(要するにある程度の公平性は担保して欲しい)
どうしても選考員の推し曲発表したいなら個人賞(冨田賞とか吉田賞みたいな)作って、
そこに持ってきてもらえばいい話だし。

真面目な話、選考員の個人賞とアニソンアーティストに対する部門賞、あと歌唱賞は作って欲しいんですよね。
・・・個人賞作ればレギュレーション違反は減ると思うんだよなぁ。

今日のどうでもいい話。

齋藤P、ウマ娘推しておいてアニサマであの演出やったのか・・・。

*1:例えば繋がりがあるリスアニ!のライターの人たちに選曲してもらうとか。

*2:例えば楽曲制作スタッフとかアーティストにあまりに近くない音楽ライターさんとか。あとはやっぱり女性目線は欲しいかな。

「ワイヤレスイヤホン」の巻。

最近、安いワイヤレスイヤホンをちょこちょこ買うように。
GEOで売ってる骨伝導の安いやつとか、ダイソーの1000円のやつとか。
まあ、この辺りは結局バッテリー持ちがそれなりなので、基本的には家使い用なんですが。

令和3年アニソン大賞、ノミネート楽曲発表。

気になったこといくつか。

・「うまぴょい伝説」のノミネートはちょっと強引すぎるかな(苦笑)。
 オリジナル音源のリリースは5年前だし、アニメでは最終回EDで流れただけだったし。
 確かに今年メディア露出多かったし、話題曲の1つではあるから、
 どうにかしてノミネートさせたかったんでしょうけど。
・「明け星」がアーティストソング賞にノミネートされていたんですが、
 これって、LiSAがJ-POPアーティストにカテゴライズされたのか、
 (いわゆる)アニソンアーティストがアーティストソング賞にカテゴライズされたのかどっちなんだろう。
・新人賞にノミネートされてるsaji、デビュー2019年なんですが・・・。
・アニソン大賞、少なくとも1曲は「愛のシュプリーム!」じゃないかな。選考員みんな fhána好きそうだし。

・・・どうしても外せない予定が入ったので、オンタイムで配信が見れないのはちょっと残念。

「5/〇〇」の巻。

推しのクリスマス配信ライブで、FC会員5人を配信会場に招待って企画があって。
一応応募はしてみましたが、当然落選。
・・・まあ、そもそも分母*1が分からないので、倍率すら読めなかったんですが(苦笑)。
(それでもさすがに200倍ぐらいにはなったのかな?)

自分はそんなに籤運は強くないので、「そりゃあそうですよね」って感じ。

アニサマ2021一挙放送の話。

副音声がつくそうで。

・・・進行役は齋藤Pが務めるみたいですが、個人的には進行役を別にキャスティングして、
齋藤Pにはご意見番的なポジで参加してもらって、ライブの裏話とかしてもらった方がいい気がする。
いろんなメディアに出演しているのをチェックしてると、
齋藤PってMCとして仕切るより、トークゲストでしゃべる方が好きそうな気がするし。

かといって、適切な進行役のキャストも思いつかないんですが(苦笑)。
以前NHKBSで放送された際の副音声で、進行役務めた塩澤大輔アナはこれ以上無い適役だったと思うけど、
あのレベルを求めるのはさすがに酷だしなぁ。

*1:現在のFC会員数

「もう少しなんとかしてほしかった」の巻。

映画見に行ってきたんですが、今回もパンフ売り切れorz
もっとも、前回は公開2日目の初回上映の時点で既に全グッズ完売だったけど、
今回はパンフとCD以外は在庫があったから、まだマシにはなったのかな。
・・・まあ、しれっと「CREPUSCOLO」のときのグッズも混じってましたけど(苦笑)。
(自分はせっかくなので前回買えなかった「CREPUSCOLO」のグッズを買いました)

結局、映画館で買うつもりだったパンフとCDは、帰宅してからネット通販で確保。
まあ、とりあえず買えたからいいですが、CDはAmazonで買ったからまだしも、
パンフは送料かかるんだよなぁ・・・。

映画の話はネタバレ対応の関係で最後に。

ARIA The ANIMATION」一挙放送。

AT-Xで放送してるのでなんとなく視聴。
もちろん「ARIA The BENEDIZIONE」公開ありきでの一挙放送ですが、
このタイミングで一挙放送するAT-X素晴らしい。
・・・まあ、DVDもBD-BOXも持ってるんですけどね(笑)。

ARIA The BENEDIZIONE」を見てから見ると、より良い感じに(特に第2話)。

今日のどうでもいい話。

映画上映前にSAOとエターナルズのコラボ予告編が流れたんですが、
どういう経緯でそのコラボに至ったんだろう・・・。

ARIA The BENEDIZIONE」。

見てきました。
一応ネタバレ対応しておきますか。

続きを読む

「もう少し頑張ってほしかったんですが」の巻。

アニサマ2021BDの発売日が確定。
同時に収録曲も公開されましたが、初日の「全力少年スキマスイッチ)」と、
2日目の「紅蓮華(GRANRODEO×栗林みな実)」が未収録に。
今回に関しては、参加したくてもできなかった人もそれなりにいたはずだし、
映像配信もなかったので、できれば全公演完全収録してほしかったんですけどね。

結局、どちらも権利的な問題なのかなぁ。
ただ、どちらもライブではアニメ映像は使われてなかった(はず)ので、
単純に映像関連の権利関係って話でもなさそうなんですよね。
もっとも、過去のパターン*1を考えると、BD未収録の曲がBS11での放送で流れる可能性、
ないわけではなさそうですが。

今日のどうでもいい話。

令和アニソン大賞、声優ソング賞もキャラソン賞もあるのに、アニソンアーティスト部門の賞が無いのはなぜだろう。
アーティストソング賞はわざわざ”J-POPアーティストの楽曲の分野で”って但し書きしてあるぐらいだから、
基本的には一般的にはJ-POPアーティストにカテゴライズされるアーティストが対象なんでしょうし。

*1:2017年の氷川きよしとか、2018年の「シュガーソングとビターステップ」とか。

「思うこと」の巻。

令和アニソン大賞、今年も開催されるそうで。

前にも書いたんですが、令和アニソン大賞って、選考手順・方法も含めて、
選考員の趣味嗜好や関係性があまりにも強く出過ぎているとは思うんですよね。
(あと、個人的には選考員のキャスティングにもモヤッとするところはある)
トークライブとして見るなら面白いとは思うけど(自分もたぶん配信は見るとは思う)、
そもそも、酒飲みながら決めるような賞*1を、そこまで権威的に扱うのは正直なんか違う気がする。
※12/19追記:飲酒は選考終了後の賞発表時のみで、賞選考会議ではそういうことしてないみたいです。間違った記載失礼いたしました。
ただ、今年は過去2回みたいな”圧倒的に強い曲”がない(と思う)ので、
大賞をどの曲にするかはちょっと気にはなる(笑)。

*1:もっと言えばアニソンレーベル持ってるソニーが1社で主催してる賞

「眼鏡」の巻。

レンズの傷がひどくなってきていたし、フレームもボロボロだったので、そろそろ交換時期かなとは思っていたんですが、
先日定期検診で視力を測ったら、思っていた以上に見えにくくなっていて。
眼科で測定してもらったところ、免許更新で引っかかるレベルまで矯正視力が落ちていたので、
素直に眼鏡を新調することに。
以前は少し度数を落としたものを使っていたんですが、今回は普通ぐらいに。

アニメロサマーライブ2021 powered by Anison Days。

え?放送日元旦!?(笑)

放送枠としては7時間だけど、実際の放送時間はだいたい6時間ぐらいかな*1
それでも、開催日ごとに別日にしてで放送するよりは、この方が放送時間確保できそうだし、
これならBSプレミアムと同じぐらいの放送尺*2は確保できそう。
そこまで考えてこの編成したんだったら、なかなかの策士ではないかと。

とりあえず、
・各開催日の楽曲をシャッフルして放送
・「なんてカラフルな世界」どれか1日分だけ放送
みたいなことをしてくれなきゃいいかな。

出演者も出てますが、出演者的に確定なのは「CYBER CYBER」と「Anything Goes!」ぐらい?

レス。

>マドレーヌさん

京アニフェスお疲れさまでした。
セトリ見る限り、かなりいいライブだったみたいですね。

公式サイトにアップされていた京アニフェスのレギュレーションも見てみましたが、
ANIMAX MUSIXも、ここまでしっかりレギュレーション出してくれればよかったんですけどね。

*1:参考:以前BSフジで放送されたときは、実際の放送時間は1日分あたりだいたい1時間40分ぐらい。

*2:2h×3日分

「ヘミソフィア(高槻かなこ)」の巻。

自分的にこの曲は特別な位置にある曲なので、カバーでも挙げざるを得ないのです。
実際、クオリティは高かったとは思うし。

まあ、ライブそのものの感想は今回はないんですが(笑)。

ANIMAX MUSIX 2021に関する1参加者の個人的な感想。

※あくまで自分が見た範囲での話なので、実際の状況とは異なる可能性があります。

観客の参加マナーの話。

・8月開催のアニサマに比べたら、客席から聞こえてくる声は多かった。
・もっとも、Part.1もPart.2もいわゆるコーレス曲はほとんどなかったので、
 演奏中はそこまでではなかったと思う。
 というか、「うまぴょい伝説」のところだけが悪目立ちしてました。
 他の曲*1ではそういうのなかったし。
UOグルグルは目立ったけど、バルログ持ちはあまり見かけなかった。
UOグルグルに関しては、MCで吉田アナが肯定的な発言した影響もあったりはしたのかな。

「うまぴょい伝説」の話。

・確かSEでコール的なの入ってたはずなので(それもかなりの大音量で)、
 実際会場内でどこまで入れてる人がいたかは正直把握しきれてないんですよね(苦笑)。
・自分の近くで全力でやってた輩がいたので余計に分からない・・・。  
・なので、結論としては「コール入れてる人は確かにいたけど、どのくらいいたかは自分には分からない」。
・・・・自分?声出せなかったので全力で「俺の愛馬が!」を口パクですよorz

運営側の対応の話。

いろいろやらかしてた人たちを擁護するつもりは全く無いのですが、運営側の対応にも思うところはあるんですよね。
・結局、公式サイトのガイドラインには、最後まで新型コロナ対策のレギュレーション*2の詳細は出ず。 
・会場内に声出し禁止の告知は一応あったけど、入場口の辺りに1箇所掲示してあるだけだったかな。
・座席エリアでも禁止事項書いたプラカード持ったスタッフさんが巡回してましたが、
 プラカードにはその辺りの記載はなし(録音・録画・撮影禁止のみ)。
・開演前にスクリーンでいろんな映像流れてましたけど、その辺りの告知映像は見なかった。
・OPアクトのときにMCで吉田アナが出てきたけど、その時のMCでもその辺りの話はなかった。
・ただ、開演前にこの辺りの話を一緒に参加した友人としてたら、近くにいた方に
 「吉田アナが声出し禁止って言ってた」って教えて頂いたので、何かしら告知はあったみたい。
 (お声をかけていただいた方ありがとうございました)
 自分は入場がちょっと遅かったんですが*3、自分が入場する前にその辺りの告知あったのかな。
・でも、そういう大事な告知は開演直前にもするべきじゃないのかな。
 告知するタイミングがなかったわけではないし。 
・まあ、毎年「ANIMAX MUSIXの運営はもう少ししっかりやってもいいのでは?」とは思いますが。

今日のどうでもいい話。

前回書いたライブ来場者登録の話ですが、結局会場に登録用QRコード掲示されてました。
・・・それならそうと最初から公式サイトなりに書いておけばよかったのに。

*1:PENGUIN RESEARCHの「決闘」とか

*2:声出し禁止とかね

*3:開演30分前ぐらいに入場

「・・・参加できるのかな」の巻。

明日はANIMAX MUSIX開催日なのですが。

参加するには来場者情報を登録する必要があるとのことで*1
当日入場するには登録完了メールを提示することが必要らしいのですが、
その辺りの手続き案内のメールが来ません(苦笑)。(20時現在)
自分がチケット引き取ったのが今日&友人からのチケット分配なので、そのせいなのかもしれませんが。

とりあえず、明日どうやって移動するか考えないと・・・と思って調べてみたら、
いつも使ってる高速バス、自分がよく利用していた便*2が、軒並み運休になってたorz

そんなわけで、問答無用で往復とも新幹線移動が確定。

今日のどうでもいい話。

ライブ前日に新曲情報出てくると、「当日ライブで歌うフラグ?」とか考えちゃうのは、
自分でもちょっとおかしい気がする(苦笑)。

*1:こんなご時世だし、万が一の場合を考えると仕方ないかな。

*2:始発便とか11時頃新宿着の便とか22時発の新宿発最終便とか